衝撃のお知らせは夜勤の休憩中でした!笑
Googleからメールが届いており
開いてみると
申請から2週間弱、、
すっかりと忘れておりましたw
なんと1発で合格もらえました、、
マジか、、
Googleアドセンスに合格するためには!
という記事をいくつか見ましたが
どの記事を見ても父ちゃんのブログは
当てはまっていない感じでしたw笑
不合格になるとは思いながらも
とりあえずやってみるかー
なんて軽い気持ちで申請したのですが、、
以外とやってみるものですね!笑
とりあえず合格した時の現状を
載せておきたいと思います
記事数・文字数
記事数:87
ブログを始めて4ヶ月経ちましたが
100記事を超えていませんw
毎日更新出来ていませんw
他の方のブログ記事には
1日1更新が望ましいと書いてあることも、、
(やる気はあります、、笑)
文字数
どのブログ記事を見ても文字数は
1000~2000文字は必要と書いてありました
父ちゃんの記事は、明らかに達していない
記事が多かったです!笑
この記事、文字数ヤバそうだなー
と思ってカウントしてみたら
文字数300台の記事もありましたw笑
ざっと見たところ(ここ重要!ざっとです!)
1000~2000文字を超えていそうな記事は
15記事くらいでした!
87記事もあって15記事くらいですw笑
アクセス
アクセスについては
あまり載っていなかったと思いますが
関係ないのでしょうか?
父ちゃんは多くても1日200くらいです
少ない時なんて1日50くらいです!
(威張るところではない、、)
多い、少ないは関係ないのでしょうか?
記事内容・カテゴリー
一丁前にカテゴリーを分けていますが
ほとんどが日記みたいな記事ですw
また、カテゴリーですが
あるブログ記事では、カテゴリー内に
5記事以上無い場合は合格が難しいと
書いてありましたが
5記事を超えないカテゴリーが3つもあります
それでも審査には合格したので
あまり関係ないのかもしれませんね、、
それと、この記事を書いた時に
この記事はアドセンス申請に影響が出ると
コメントを頂きました
結局そのままで申請しましたが
これも結局影響は無かった?みたいです
真相は分かりませんが、、
必須項目の追加
・お問い合わせページの作成
・プライバシーポリシーを表示
・サイトマップの作成
上記3つはどの記事を見ても
必須と書いてあったので
見よう見まねで作成しました
プライバシーポリシーはコピペです!
(だから、威張るところではない、、)
この方の記事が分かりやすかったので
参考にしてみてください(*^^*)
まとめ
自由気ままな雑記ブログですが
Googleアドセンスに合格できました!!
審査側はどこをポイントとしているか?
その正解は審査側にしか分かりません
たくさんのブログ記事を読みましたが
結局父ちゃんがやったことといえば
・お問い合わせページの作成
・プライバシーポリシーの表示
・サイトマップの作成
くらいです
あまり他のサイトを鵜呑みにせず
自分が育てたブログを信じて
申請してみてもいいかもしれませんね(*^^*)
(いい加減なこと言っていますよ)
戦略なんて知ーらない精神の
父ちゃんが合格したのです!
皆様なら、さらっと合格できるはずです!
とりあえず、また1歩前進しました!
これからも頑張ります(^^ゞ
終わり